「ゆるやかに、つながる住まい」をコンセプトに企画されたリンクハウスシリーズ。(※特許取得済み)。100坪~140坪くらいの土地をお持ちのオーナー様向け(もっと広い土地でもプラニングいたします)に、リンクハウスの土地活用・賃貸経営についてのご紹介です。
リンクハウスはメディアでの掲載実績も多数

リンクハウスは、NHKの「あさイチ」や「ゆうどき」などをはじめ、各新聞やシンポジウムなど、メディアで多数とりあげられています。
「ゆるやかにつながる戸建て」というコンセプトがこれからの時代を先取りする企画として、賃貸経営のオーナー様や入居者様からの支持を集めており、またマスコミ関係者の方からも「実際の建物を取材したい」というお問い合わせをいただいております。
賃貸住宅の新しい時代を切り開く企画として、1棟でも多くのリンクハウスを建設すべく、土地を所有されるオーナー様を募集しております。
リンクハウスの全体像

リンクハウス×賃貸経営 4つの強み
ポイント1 新しい価値観で生まれた、他にはない住宅
リンクハウスは「入居者同士がゆるやかにつながって暮らす」というコンセプトに加え、独身女性やアクティブシニア、DINKSなど、シリーズによって住む人を限定した、これまでにない新しい賃貸戸建てです。「戸建てとマンションのハイブリット型」で、戸建ての良い住環境とマンションの防犯性を兼ね備え、特許も取得しています。
多くのアパートが空き室率に悩む中、ネットに氾濫する多くの物件とは一線を画した特長を持っているのが、リンクハウスの強みです。
ポイント2 入居したい人がすでに大勢いる
リンクハウスシリーズは企画段階ですでに多くのお客様からのニーズがあり「建ったら連絡がほしい」というお問い合わせを数多くいただいております。まだ着工されていない段階ですでに入居希望の方がいるというのは、賃貸戸建て経営を始める時に大きな強みです。お客様からのお問い合わせの一部を、以下に紹介します。
・犬と暮らせる賃貸住宅を探していましたが、そんな折に御社のサイトでフィゴーナを発見し、目からウロコの心境です。独身の女性が安心して暮らせる賃貸物件はなかなかありません。都内に建ちましたらぜひ住みたいです。(東京都・女性)
・今はマンションに住んでいますが、将来を考えると平屋でバリアフリーの戸建てに住みたいと思い始めています。アルチェは、住居だけでなく防犯面や住人同士の距離感の面でも理想的です。早くあちこちに建ってほしいです。(東京都・女性)
・シングル女性です、これまでマンションや戸建てに住みましたが、隣人の騒音や近所の嫌がらせなどで、女性一人でほっとできる住居を見つけられず困っていました。アルチェなら、住人の大半がシニア層のようなので、ある程度常識を備えた方が入居されると期待しています。着工予定がありましたらご一報下さい。 (40代・大阪府女性)
もっと感想を見る時はこちらから⇒
※もし弊社とオーナー様がご契約し、リンクハウスが計画&着工段階に入ったら、該当地域で入居希望の申請をされているお客様に、弊社から順次ご案内をする形になっています。
ポイント3 初期費用が安い
賃貸経営を始めるに当たって、最初の大きな壁となるのが資金調達です。
リンクハウスは基本的に木造の平屋もしくは二階建てですので、RCマンションの建設費用に比べると大幅に初期費用を抑えることができます。
またこのメリットは同時に、解体する際にも生かされます。何十年後か先、古くなった建物を解体して新たな土地活用を始める時も、リンクハウスの解体費用の低さは、長期的に見て大きな強みです。
ポイント4 100坪~140坪くらいの土地でプラニングが可能
リンクハウスの賃貸戸建ては戸建てが3~4棟集まったプランですので、100坪以上の土地があれば計画することができます。
また、戸建て賃貸としてバラバラに二棟・三棟建てるよりも、リンクハウスの建て方ですと建蔽率上の空き地を中庭に集約するので、効果的な土地活用ができます。
土地の立地に合わせて入居者ターゲットを選べる
リンクハウスは入居者を性別や年代によって限定しています。基本的な構造は統一させつつも、住む人に合わせて間取りや外観・使い勝手を少しずつ変えて、4シリーズとして展開してします。
それによって、例えば「大病院の近くの立地なので、女性限定のフィゴーナを建てれば看護師さんのニーズを見込める」、あるいは「駅から遠い土地だけど、近くにゴルフ場や図書館があるので、アクティブシニア向けのアルチェが向いている」など、お持ちの土地の立地に合わせてプラニングできるのが強みです。
それぞれのシリーズの詳細は、下のイラストアイコンをクリックしてご覧下さい。