完全同居でもなく、上下階の二世帯住宅でもない〝隣居”――そのメリットは

完全同居?上下階に分かれた二世帯住宅?それぞれのメリットとデメリット

高齢の親や、または自分の息子世代と同居する時、今はさまざまな選択肢があります。昔ながらの暮らし方では、お風呂やキッチン・玄関をすべて共有する「完全同居」スタイルがあります。一方で、玄関やお風呂などを別々にしたり、世帯を上下階やゾーンで分けた「二世帯住宅」というハウスメーカーの商品も数多くあります。 それぞれに、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

完全同居のメリットとデメリット

完全同居のメリットとデメリット
一つの戸建てに皆が同居すれば、お風呂やキッチンなどすべて共有しているぶん、費用は安く済みます。お金を貯めるまでの一時的な同居や、また子育てをほぼ祖父母に任せる働くシングルマザーなど、そういった方には効率的な同居法です。
ただ、世代や生活習慣の違う複数の家族が一緒に暮らすと、お風呂の順番やテレビを見る時間帯、食器の洗い方やささいな物音など、実に小さなことでストレスがたまりがち。また、同じ一軒家に暮らしているだけにどうしても手狭になりがちで、一旦物があふれると各々の持ち物の管理も難しくなります。
長く暮らす場合は、それぞれの生活スペースを分けた方が、かえって関係がうまくいくケースが多いでしょう。

上下階の二世帯住宅プランのメリットとデメリット

上下階の二世帯住宅のメリットとデメリット
上下階で世帯を分けると、自分だけの空間ができることで気持ちにゆとりも生まれます。 ただ、上下階にそれぞれお風呂やキッチンなどを設けると、寝室や収納スペースを広くとるのは難しくなります。
また、上階に乳幼児のいる子ども夫婦が暮らせば、泣き声や遊ぶ振動などが階下に伝わり、ストレスになることも。
互いの生活パターンの違いが気になる一方で、上下階に完全に分断されてしまうことで自然な交流の機会も減ってしまうこともデメリットです。

また、万一同居を解消した場合、二世帯仕様の一軒家は入居者が限られますので、売買や賃貸に出してもなかなか埋まらないこともあります。

両親世代、孫世代…家族で一緒に暮らすメリットとは

そもそも、息子や娘、親や祖父母世代など、皆が近くに住んでいたら…。具体的にどんなメリットがあるのでしょう。
三世帯住宅や四世帯住宅の敷地内同居でのメリットや間取りやプラン例
■一人暮らしよりも防犯面で安心
勧誘や詐欺などに引っかかりにくい
■子育てを手伝ってもらえる
■活気があってにぎやか
車数台を皆で共有できて経済的
■皆で介護を協力できる
■買い物で車を出してもらえる
■料理のおすそわけや物の貸し借りなど気軽にできる
■ウォーキングや家庭菜園など、趣味を一緒に始めやすい
ペットをちょっとの間預かってもらえる
親の体調の変化などにすぐ気づくことができる

など、さまざまな便利な面があります。ただその点で、お互いがあまり干渉したり生活音で迷惑をかけないよう、プライバシー面に配慮する必要があるでしょう。

プライバシーと助け合いの両立――今、望まれる“多世代の住まい”って?

三世帯四世帯住宅の家系図からプラン・間取り●元気なうちは、夫婦だけで自立した生活をしたいが、息子が近くに住んでくれれば何かと安心。(80代・男性)

●生活時間や行動もまったく違った世代同士が、同じ家で暮らすのは大変…(60代・男性)

●娘と同居して子育てを手伝いたいが、独身の息子も一緒に敷地内同居したい。(50代・女性)

普段、それぞれの生活やプライバシーは守りながら、子育てや介護を気軽に手伝える環境がいい。(30代・女性)

●一戸建てがよいが、掃除が大変なのでそんなに広くなくてもよい。(70代・女性)

●親と同居して実家から会社に通いたいけれど、帰宅が遅いので迷惑をかけそう。(20代・男性)

●長男だから親と同居したいが、嫁と両親が仲良くできるような家・環境がいい(30代・男性)

多くの世代が一緒に集まって暮らすと、生活時間帯や趣味もバラバラなため、ストレスがたまるケースも少なくありません。お互いが快適に暮らせるスタイルとして、弊社では完全同居や、近くに暮らす近居より、敷地内で一緒に暮らす「隣居」のスタイルを提案しています。

リンクハウスの三世帯住宅が提案するのは〝隣居”スタイル

三世帯住宅の特徴アイキャッチ画像幼い孫・ひ孫と同居するのは、成長が見守れて嬉しい反面、ずっと子守を任されたり泣き声に悩まされたりと、つらい思いをするシニア世代も多いといいます。
「つかず離れず」の距離で子どもをかわいがりたい――そんなおじいちゃん・おばあちゃん達にも、リンクハウスのこの「三世帯」住宅はおすすめです。
それぞれの戸建てが独立しているので、互いの生活音に悩まされることなく、三家族がほどよい距離で集まったり助け合うことができます。

70代~80代 祖父母世代のメリット

「元気なうちは自立した生活が送りたいが、近くに息子や娘たちが住んでいてくれると安心」という高齢者におすすめ。ひ孫の成長も近くで見守ることができ、また戸建てで暮らすことで庭でガーデニングなどの趣味を楽しめる環境になっています。

50代~60代 両親世代のメリット

「孫の世話をしたいけれど、二世帯住宅だと距離が近すぎて抵抗がある…」というアクティブシニア層にぴったり。それぞれは独立した戸建てに暮らすので、孫とも適度に関わることができ、また親の介護が必要になった際も助け合えるので安心です。

20代~30代 ママ世代のメリット

「同居はプライバシーがないから嫌!」という娘家族やお嫁さんにもおすすめ。家が別々だからプライバシーもあり、生活音も気にすることなく自分たちのペースで暮らせます。祖父母たちが敷地内にいれば、5分・10分くらいのちょっとしたすきま時間で子どもを見てもらえると同時に、さまざまな年代の遊びにふれて子どもの感性の幅も広がります。

もしリンクハウスの三世帯住宅で暮らしたら……子育て世代の一日シミュレーション

子育てママにとっても、10分、20分といったちょっとしたスキマ時間に子どもの面倒を見てくれる親がいるとありがたいもの。隣同士に住む関係なら、お互いに適度に距離を保ちつつも、子育てや介護で協力することができます。
「敷地内同居ってどんなイメージ?」「子育て世代にとってはどんな風に助かるの?」「一日中ずっと一緒?」
そんな疑問をもつ方に、三世帯住宅でのある家族の1日を描いてみました。ぜひ参考にして下さい。
ツリーハウスがある家子育てママの三世帯住宅同居

 

三世帯住宅の具体的な間取りはこちらから

弊社では、ゆるやかにつながる三世帯住宅【グラディーレ】を提案しています。(特許取得済み※)このプランについての間取りは以下の記事を参照下さい。

三世帯住宅【グラディーレ】資料請求フォーム

必須お名前
必須メールアドレス
任意電話番号
任意郵便番号
必須ご住所
任意土地の所有について 土地を所有している所有していない
所有している土地のご住所
所有している土地の広さ
任意三・四世帯住宅のご家族構成 ※ご記入いただくとプラン作成がスムーズです 1世帯目(ご依頼者様)
2世帯目
3世帯目
4世帯目
任意お問い合わせ内容